眼鏡

フリーハンドでデザインされた非対称のサングラス-MARUYAMA MASAHIRO『dessin』について-

私はメガネが好きでよくかけている(しっかりド近視)が、それでもなかなか今まで手が出せなかったものがある。

それはサングラスだ。

サングラスは無茶苦茶かっこいい。
だけど、なかなか自意識が邪魔して手が出せないものランキングTOP10に入り込みそうなくらいなんだか手が出しづらい。

ブラピとかジョニーデップがサングラスをかけているのを見るたびに「かっこい〜〜〜〜!!!」と思うけれど、同時に「まあブラピとかジョニーデップだしね………」という鬱屈とした感情も抱くことになる。

そんな私だが、なんとかサングラスデビューを果たした。
なんせ、このフレームをサングラスにしてかけたい…!と無茶苦茶思えるものとうまいこと出会えたからだ。

そういう出会いがあればもう自意識なんてどうでも良くなってしまう。
こういう物の魅力が自意識を飛び越えるような出会いはありがたいと思う。

今回紹介するのはMARUYAMA MASAHIROの『dessin』というモデルだ。

以前記事で『2side』を紹介したが、それと同じ左右非対称のデザインをよく使うブランドのものだ。

『2side』の記事

このフレームは、サカナクションの山口一郎氏が「多分、風」のMVでつけているものと同じシリーズだ。

太縁で存在感があるフレームだが、なんだかよく見ると不思議な輪郭をしている。

このフレームの魅力をゆっくり紹介していきたいと思う。

MARUYAMA MASAHIRO『dessin』

MARUYAMA MASAHIROの眼鏡

MARUYAMA MASAHIROは、2011年にデザイナーの丸山正浩によって立ち上げられたブランド。

大きな特徴として、左右非対称なデザインが多く、その奇抜さがありながら眼鏡として顔に馴染むバランス感覚が大きな魅力。

Unfinished Art / 未完成のアート

Beautiful Lines - A form born out of raising a question to perfection

美しいライン - 完璧さに疑問を投げかけることで生まれる造型

https://masahiromaruyama.jp/#/concept

前回の記事でも紹介したように、有機的な曲線であったり、異素材同士の組み合わせに焦点を当てた実験的デザインを、顔に馴染むようにクラシックベースに仕上げるのがとてもうまいブランドだ。

デザイン案もフリーハンドの線で考えていくことが多いようで、今回紹介する『dessin』なんかも、その名の通りスケッチから起こした、ブレた輪郭線が魅力となっている。

この極端すぎない実験性と、確かなクオリティでそれを実現してくれるので、日常的に使う道具でありながらプロダクトとしての所有欲も大いに満たしてくれるのが嬉しい。

奇抜なメガネや、"眼鏡にかけられてしまう"ような存在感のものには抵抗があるが、ただのクラシックな眼鏡に飽きてしまった人などは是非お勧めしたいブランドだ。

この独特な輪郭のブレがカラーレンズで際立つ

『dessin』について

このフレームは、いわゆるセルフレームと呼ばれる、プラスチック系のフレームだ。

フロントフレームから耳にかけるテンプルまで太めのラインで統一されていて、少し重量感を感じるようなボリュームがある。

この型番のモデルは、全体的に丸みを帯びていて、ボストンタイプと呼ばれる丸と四角の中間のような緩やかな形をしている。

フレームの側面はどこも緩やかに凸凹したフリーハンドデザインによる歪みがあるが、曲面の処理が丁寧なので、ぷっくりとした柔らかい印象も内包しているのが面白いところだ。

カシメには丸と星のマークがさりげなく入っている

前回紹介した『2side』はメタルフレームで、よりカクカクした輪郭がパキッと出ていたが、こちらは対照的だ。

プラスチックフレームの光沢感とそのボリュームが、柔らかい凹凸を包み込んでいるようなイメージになる。

私が使っているのはこのクリアグレーのカラーだが、他のカラーも深紅色や紺色など、ちょっと抑えた大人なカラーが多い。

このカラーだと、太縁フレームの強い存在感を少し緩和してくれるので、とてもかけやすい。
そしてカラーレンズのブルーと合わせた時の親和性も高いのでとても気に入っている。

ブラックのフレームだったら、オーソドックスに黒や茶系のカラーレンズを入れてもいいだろう。

この柔らかさと存在感のバランスがいい

例の如くテンプル先のところも非対称のデザインとして仕上がっていて、それでいて耳にかけた時の収まりはしっかりと良い。

クリアカラーのモデルは、中に透けて見える芯がゴールドなのも、アクセントになってくれる。

こういった細かいところの丁寧さが高級感を出してくれるのだろう。

側面に透けるパーツのゴールドが光る

まとめ

サングラスとなると、アメリカンで存在感がドーン!とあるようなものを想像してしまいがちだが、こういったフレームにカラーレンズを入れることでサングラスとして楽しむのもとても楽しい。

普段私はあまり太縁の眼鏡をかけることはないのだけれど、サングラスのようなたまにかけるアイテムだからこそ、ちょっとした変わり種が欲しくなったりする。

前回の記事でも書いたように、変わっているけれども、決して踏み外しはしないクラシックな土台があるからこそ、どんな時でもアクセントとして輝いてくれるのがMARUYAMA MASAHIROの眼鏡の魅力なのかもしれない。

これから暖かくなってきて、外に出ることも増えると思うので、サングラスを探している人はぜひチェックしてみてほしい。

それでは。

ブランド公式ストア

-眼鏡
-